現在、従事者研修に使用しているテキスト(2018年(平成30年)3月刊行)には、関係法令をCD-ROMに収めています。その後に法令が改正されたものについて、追録として受講生の皆さんにホームページによりお知らせします。
法令の改正に伴う新旧対照表
1 建築物衛生法を中心とした関係法令 60分
2 水と健康 60分
3 給水設備と機器 60分
4 貯水槽の清掃方法 60分
5 貯水槽の消毒方法 60分
6 貯水槽の塗装方法 60分
7 作業従事者の責任と任務 60分
8 作業の安全及び衛生 7と合せて60分
(今後の実施予定は、このホームページの「研修、講習情報」をご覧ください。)
令和6年度は、2回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 |
---|---|---|
1 | 9月11日 | 県立かながわ労働プラザ(横浜) |
2 | 1月23日 | 平塚商工会議所(平塚) |
令和5年度は、2回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 |
---|---|---|
1 | 9月6日 | 横浜市技能文化会館 |
2 | 1月25日 | 平塚商工会議所(平塚) |
令和4年度は、2回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 |
---|---|---|
1 | 9月9日 | 県立かながわ労働プラザ(横浜) |
2 | 1月26日 | 平塚商工会議所(平塚) |
令和3年度は、2回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 |
---|---|---|
1 | 12月1日 | 神奈川県民ホール(横浜) |
2 | 1月26日 | 平塚商工会議所(平塚) |
令和2年度は、3回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 |
---|---|---|
1 | 7月30日 | 横浜市技能文化会館(横浜) |
2 | 9月17日 | 県立かながわ労働プラザ(横浜) |
3 | 2月4日 | 平塚商工会議所(平塚) |
令和元年度は、3回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 |
---|---|---|
1 | 7月30日 | かながわ労働プラザ(横浜) |
2 | 10月7日 | かながわ労働プラザ(横浜) |
3 | 1月29日 | 平塚商工会議所(平塚) |
貯水槽や清掃、点検の際は、配電盤を開け作業をする機会が多くなります。
充電部分が露出している開閉器(スイッチ)の操作の業務を行う場合には、労働安全衛生法に基づく特別教育を受講しなければその業務に就くことができません。
電気工事士の資格を有する者でもこの教育を受けることが必要です。
当協会は、この特別教育を実施しています。
全課程を修了された方には、名刺サイズの「修了証」が交付されます。
(今後の実施予定は、このホームページの「研修、講習情報」をご覧ください。)
令和6年度は、1回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 8月5日、6日 | 横浜市開港記念会館 (横浜) |
低圧の電気に関する基礎知識 低圧の電気設備に関する基礎知識 低圧用の安全作業用具に関する基礎知識 低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 関係法令 開閉器の操作に関する実技 |
令和6年度は、1回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 11月26日 | (株)荏原製作所藤沢事業所(藤沢) | 貯水槽のメンテナンス・更新、高圧洗浄機のメンテナンス・トラブル対応、ポンプの保守・メンテナンス、工場見学等 |
令和5年度は、1回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 8月1日、2日 | 横浜市技能文化会館 (横浜) |
低圧の電気に関する基礎知識 低圧の電気設備に関する基礎知識 低圧用の安全作業用具に関する基礎知識 低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 関係法令 開閉器の操作に関する実技 |
令和4年度は、2回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 6月15日、16日 | 県立東部総合職業技術校 (横浜) |
低圧の電気に関する基礎知識 低圧の電気設備に関する基礎知識 低圧用の安全作業用具に関する基礎知識、 低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 関係法令 開閉器の操作に関する実技 |
第2回 | 6月22日、23日 | 県立東部総合職業技術校 (横浜) |
同 上 |
回 | 実施日 | 場 所 | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 11月9日 | (株)荏原製作所藤沢事業所 (藤沢) |
ポンプの基礎知識 中高層マンションにおける給水方式 低圧電気の安全な取扱い方法 各種電気測定機器の取扱い方法 工場見学等 |
令和2年度は実施しませんでした。
令和元年度は、1回実施しました。
回 | 実施日 | 場 所 | 内 容 |
---|---|---|---|
1 | 12月10日 | 横浜市技能文化会館(横浜) | 低圧の電気に関する基礎知識 低圧の電気設備に関する基礎知識 低圧用の安全作業用具に関する基礎知識 低圧の活線作業及び活線近接作業の方法 関係法令 開閉器の操作に関する実技 |